2017/10/31
2016/12/23
新日本海フェリー敦賀ターミナル

0207 - 新日本海フェリー敦賀ターミナル
竣工:1996年
設計:竹中工務店
住所:福井県敦賀市鞠山95-4
皆様どうも. 今回は「敦賀駅交流施設 オルパーク」に引き続き福井県敦賀市より、敦賀港の一角に建つフェリーターミナル 新日本海フェリー敦賀ターミナルの建築探訪記をお送りします. 実のところ当初の敦賀探訪の目的はオルパークだけだったのですが、知人から敦賀にガラス張りのカッコいいフェリーターミナルがあるということで、次の電車までの空き時間を有効活用して探訪してきました.
2016/12/22
敦賀駅交流施設 オルパーク

0206 - 敦賀駅交流施設 オルパーク
竣工:2014年
設計:千葉学+JR西日本コンサルタンツ
住所:福井県敦賀市鉄輪町1-1-24
皆様どうも、12月の特集もようやく半分となります. 今回の舞台は福井県を代表する港町・敦賀です. 福井県のほぼ中央部に所在する敦賀港は、国際フェリーやROHO船を対象とした日本海側の拠点港であり、陸においても関西-北陸連絡における交通の要所として知られます. また航空網のない時代においては、敦賀から出航するウラジオストク行きに乗り込みロシアへ向かい、そこからシベリア鉄道で欧州へ向かうといった、欧州行きの起点都市として機能していました.
そんな港町としての特色の強い敦賀市の中心部に近年完成したのが、オルパークと呼ばれるJR敦賀駅に隣接する駅前交流施設です. それでは早速まいりましょう.
2016/02/15
福井市美術館

0058 - 福井市美術館
竣工:1996年
設計:黒川紀章
住所:福井県福井市下馬3-1111
皆様どうも、春一番が吹いても寒さがぶり返してきた最近です. さて今回も「福井県立図書館・文書館」に引き続いて、福井県福井市から福井市美術館をご紹介していきます.
市立美術館は前回の「県立図書館」から800mほど北西方向に歩いた場所にあります. この美術館は、福井市の区画整理によって構想された文化ゾーン事業の一環として、下馬中央公園の南側に建設された公立美術館で『アートラボふくい』という愛称がつけられています. JR福井駅から出ているコミュニティバスで30分ほどで到着するので、アクセスにもあまり困りません.