建築紹介 - 福井県 - ARCHI'RECORDS(アーキレコーズ)- 建築紹介・建築探訪録        

武生公会堂記念館

           
0282:武生公会堂記念館 メイン

0282 - 武生公会堂記念館(旧武生町公会堂)
竣工:1929年
設計:武生土建
住所:福井県越前市蓬莱町8-8

皆様どうも. 2017年10月も最終日となり、世間はハロウィンムード一色という感じでございます. さて前回まで展開してきた金沢市中心部の建築スポット特集は終わったわけですが、今回はその金沢へ移動中に立ち寄った福井県のレトロ建築スポット武生公会堂記念館をご紹介して、10月の締めとさせていただきます.

この記事の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

新日本海フェリー敦賀ターミナル

           
0207:新日本海敦賀ターミナル メイン

0207 - 新日本海フェリー敦賀ターミナル
竣工:1996年
設計:竹中工務店
住所:福井県敦賀市鞠山95-4

皆様どうも. 今回は「敦賀駅交流施設 オルパーク」に引き続き福井県敦賀市より、敦賀港の一角に建つフェリーターミナル 新日本海フェリー敦賀ターミナルの建築探訪記をお送りします. 実のところ当初の敦賀探訪の目的はオルパークだけだったのですが、知人から敦賀にガラス張りのカッコいいフェリーターミナルがあるということで、次の電車までの空き時間を有効活用して探訪してきました.

この記事の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

敦賀駅交流施設 オルパーク

           
0206:オルパーク メイン

0206 - 敦賀駅交流施設 オルパーク
竣工:2014年
設計:千葉学+JR西日本コンサルタンツ
住所:福井県敦賀市鉄輪町1-1-24

皆様どうも、12月の特集もようやく半分となります. 今回の舞台は福井県を代表する港町・敦賀です. 福井県のほぼ中央部に所在する敦賀港は、国際フェリーやROHO船を対象とした日本海側の拠点港であり、陸においても関西-北陸連絡における交通の要所として知られます. また航空網のない時代においては、敦賀から出航するウラジオストク行きに乗り込みロシアへ向かい、そこからシベリア鉄道で欧州へ向かうといった、欧州行きの起点都市として機能していました.

そんな港町としての特色の強い敦賀市の中心部に近年完成したのが、オルパークと呼ばれるJR敦賀駅に隣接する駅前交流施設です. それでは早速まいりましょう.

この記事の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

福井市美術館

           
0058:福井市美術館 メイン

0058 - 福井市美術館
竣工:1996年
設計:黒川紀章
住所:福井県福井市下馬3-1111

皆様どうも、春一番が吹いても寒さがぶり返してきた最近です. さて今回も「福井県立図書館・文書館」に引き続いて、福井県福井市から福井市美術館をご紹介していきます.

市立美術館は前回の「県立図書館」から800mほど北西方向に歩いた場所にあります. この美術館は、福井市の区画整理によって構想された文化ゾーン事業の一環として、下馬中央公園の南側に建設された公立美術館で『アートラボふくい』という愛称がつけられています. JR福井駅から出ているコミュニティバスで30分ほどで到着するので、アクセスにもあまり困りません.

この記事の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

プロフィール

的野 峻一(MATŌ)

Author:的野 峻一(MATŌ)
『ARCHI'RECORDS(アーキレコーズ)』は関西の建築好きが日本全国にある建築スポットを実際に探訪し、感想を交えながら紹介しています. 詳しい活動内容はエントランスページよりご確認ください.

風景写真・デザイン活動のページ

インフォメーション

【2023.1.22】 「鉄道でまわる 都道府県別建築スポットマップ」の「21.山梨県【中部】」を公開しました.

写真使用依頼等はページ上部のメールフォームにて受け付けております.(※返信は遅めです. 当日中の返信はあまりできません. 申し訳ありません.)

紹介する建築スポットの情報は、原則的に投稿日時点の情報になります. 現在と比較して古い情報や記事内の誤字・脱字等がありました場合は、該当記事内の各コメント欄またはメールフォームでご意見いただけますと幸いです.

活動実績(写真提供・寄稿等)

◆『近代建築2017年5月号』にて写真提供をさせていただきました. 『近代建築』バックナンバー

◆『トラベル.jp たびねす(現:トラベルjp 旅行ガイド)』のライターとして、以下の建築スポットガイド記事を寄稿しました.【2016〜2018年在籍】

・大阪狭山野池美術館リンク
・松柏美術館リンク
・みんなの森 ぎふメディアコスモスリンク
・秋野不矩美術館リンク
・植村直己冒険館リンク
・南方熊楠記念館リンク
・中谷宇吉郎雪の科学館リンク
・生きた建築ミュージアム【2017】リンク

最新記事

日本全国 JR特急路線図
松江建築マップ
鉄道でまわる 都道府県別建築スポットマップ
弘前建築マップ
芦屋市民センター
大阪中之島美術館

スポンサーリンク

Twitter

Facebook

スポンサーリンク