愛媛県庁舎 - ARCHI'RECORDS(アーキレコーズ)- 建築紹介・建築探訪録        

愛媛県庁舎

           
0094:愛媛県庁舎 メイン

0094 - 愛媛県庁舎
竣工:1929年
設計:木子七郎(本館)
住所:愛媛県松山市一番町4-4-2

皆様どうも. じつは昨日でサイト開設半年だったのですが、祝日のピクニックで飲み過ぎてしまい帰宅と同時に倒れこんでしまい投稿できませんでした. GWでうかれ調子の人も多いと思いますが、お酒はほどほどにしなければいけませんね. さてさて愛媛県特集の続きとなる今回は、愛媛県行政の中心としてあり続ける庁舎建築 愛媛県庁舎です. それでは早速いってみましょう.
0094:愛媛県庁舎 県庁前を走る国道11号

0094:愛媛県庁舎 西側から見る

0094:愛媛県庁舎 正面から

0094:愛媛県庁舎 伊予鉄と県庁

今回は時間の関係で夕方に撮影したものを掲載しています. 松山城の南を東西にはしる国道11号線は市役所や警察本部など愛媛県の中核機関が立ち並び、その中央を路面電車が行き通う松山のメインストリート. その沿道に建つ県庁舎は路面電車が大きくカーブする交差点の角地に立地しており、今回の主役はその中でも緑色のドームが目印となる「本館(本庁舎)」です. 遠くから見ても細かい装飾が随所に見受けられる威厳のある外観です.

銅版葺きのドーム塔屋が目印となる本庁舎は昭和4年(1929年)に完成したレトロ建築. 現役で機能する本庁舎としては「大阪府庁」「神奈川県庁」につづいて3番目の古さを誇ります. 設計を手掛けたのは「萬翠荘」でもご紹介した木子七郎氏. 欧州で学んだ西洋様式を用いた左右対称の美しい外観に仕上げた木子氏の代表作です. 他に木子氏は「新潟県庁舎」も手掛けていたのですが、こちらは現在の庁舎への移転に伴って取り壊されてしまいました.
0094:愛媛県庁舎 正面をアップで

0094:愛媛県庁舎 ファサード拡大①

0094:愛媛県庁舎 ファサード拡大②

0094:愛媛県庁舎 屋根拡大

0094:愛媛県庁舎 細かく刻まれた花のデザイン

正門付近から外観を細かくみています. 外壁は全て同じタイル張りではなく、一階窓付近だけは石張りを巡らせて前庭の植物でうまく隠していました. 正面に掲げられた右読みの『愛媛縣廳』は竣工当時をよく表すレトロ要素です. 3連続で並ぶアーチ窓の縁周りには、コリント式オーダーを簡略化したような柱を縦に並べた細かな装飾(写真4枚目の左部分)が見られます. 個人的には随所に装飾された花文様のモチーフが何かずっと考えていましたが、結局わからずじまいでした.

既に閉庁時間は過ぎてしまっていたため外観だけの紹介ですが、どうやら事前予約をすれば職員が案内してくれるらしいです. 県庁ってお堅い印象ですが、おおらかな県民性で知られる愛媛では誰でもウェルカムなようで、今度行ったときは内部も見せてもらおうと思っています. そんなレトロな風貌を今に残すレトロクラシックな庁舎建築、近くを歩いた方は装飾を探すだけでも楽しいかもしれません. ではでは今回はここまで〜


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

非公開コメント

プロフィール

的野 峻一(MATŌ)

Author:的野 峻一(MATŌ)
『ARCHI'RECORDS(アーキレコーズ)』は関西の建築好きが日本全国にある建築スポットを実際に探訪し、感想を交えながら紹介しています. 詳しい活動内容はエントランスページよりご確認ください.

風景写真・デザイン活動のページ

インフォメーション

【2023.1.22】 「鉄道でまわる 都道府県別建築スポットマップ」の「21.山梨県【中部】」を公開しました.

写真使用依頼等はページ上部のメールフォームにて受け付けております.(※返信は遅めです. 当日中の返信はあまりできません. 申し訳ありません.)

紹介する建築スポットの情報は、原則的に投稿日時点の情報になります. 現在と比較して古い情報や記事内の誤字・脱字等がありました場合は、該当記事内の各コメント欄またはメールフォームでご意見いただけますと幸いです.

活動実績(写真提供・寄稿等)

◆『近代建築2017年5月号』にて写真提供をさせていただきました. 『近代建築』バックナンバー

◆『トラベル.jp たびねす(現:トラベルjp 旅行ガイド)』のライターとして、以下の建築スポットガイド記事を寄稿しました.【2016〜2018年在籍】

・大阪狭山野池美術館リンク
・松柏美術館リンク
・みんなの森 ぎふメディアコスモスリンク
・秋野不矩美術館リンク
・植村直己冒険館リンク
・南方熊楠記念館リンク
・中谷宇吉郎雪の科学館リンク
・生きた建築ミュージアム【2017】リンク

最新記事

日本全国 JR特急路線図
松江建築マップ
鉄道でまわる 都道府県別建築スポットマップ
弘前建築マップ
芦屋市民センター
大阪中之島美術館

スポンサーリンク

Twitter

Facebook

スポンサーリンク