LOUIS VUITTON NAGOYA - ARCHI'RECORDS(アーキレコーズ)- 建築紹介・建築探訪録        

LOUIS VUITTON NAGOYA

           
0165:ルイ・ヴィトン名古屋 メイン

0165 - LOUIS VUITTON NAGOYA
竣工:1999年
設計:青木淳
住所:愛知県名古屋市中区錦3-16-17

皆様どうも. 今回は愛知県屈指の繁華街である名古屋市栄エリアから、ファサードの美しい商業建築をご紹介します. 「名古屋テレビ塔」の近くにあるその建築は、世界有数のファッションブランド『LOUIS VUITTON』の名古屋栄店であるLOUIS VUITTON NAGOYA. 淡いグリーンの宝石箱のような美しいファサードデザインを求めて探訪してきました.
0165:ルイ・ヴィトン名古屋 テレビ塔と一緒に

0165:ルイ・ヴィトン名古屋 正面(南側)ファサード

0165:ルイ・ヴィトン名古屋 東側ファサード

0165:ルイ・ヴィトン名古屋 看板

店舗は「名古屋テレビ塔」が道路中央に建つ名古屋市のシンボルロード『久屋大通』と、名古屋市内を東西に横断する『錦通』の交差点付近にあります. 周囲の街路樹よりも低いキュービックな店舗. 中高層ビルの多い中では大きさだけで見ると、非常にこじんまりとした印象を受けます. しかしながら、道路側全面をガラス張りとして淡いグリーン色に輝くその外観は、まさに輝く宝石箱のような眩い存在感があります. 周囲の景色が投影されているのもいいですね.

設計を担当したのは建築家の青木淳(あおき じゅん)氏. 1983年より磯崎新氏の建築事務所に入所後、1991年に建築事務所を設立. 代表作に「潟博物館(現: ビュー福島潟)」や「青森県立美術館」がある上で、数々の『LOUIS VUITTON』の店舗建築をデザインしています. この名古屋店はシリーズ第1号作品で、これを機に「松屋銀座店」や「表参道ビル」などの他店舗も手掛けていきます.
0165:ルイ・ヴィトン名古屋 ファサードデザイン①

0165:ルイ・ヴィトン名古屋 ダブルスキンの内部

0165:ルイ・ヴィトン名古屋 ファサードデザイン②

0165:ルイ・ヴィトン名古屋 ファサードデザイン③

0165:ルイ・ヴィトン名古屋 ファサードデザイン④

今度はファサードをもう少し近い距離から. このファサードは外壁となっているガラスと、さらに1mほど奥に引っ込んだ店舗の壁によって挟み込まれたダブルスキン(二重壁)の構成となっており、そのどちらにもヴィトンの伝統デザインである『ダミエ・パターン(市松模様)』が施されています(写真2枚目). これにより見方によっては手前と奥の模様の重なりがズレることで、モアレの幻想的な模様が浮き上がる仕組みになっています.

1mの間隙を利用して、ファサードに取り付けられたショーウインドウ(写真3枚目)やロゴマーク(写真4枚目)も立体的に飛び出す演出も見事. ここまで外観を立体的かつ美しく感じさせるデザインに感服です. 世界的な高級ブティックということで、さすがに中に入ることはできず. 夜間のファサードも素晴らしいということで、ぜひ一度拝見したいと思います. 栄に建つ緑の宝石箱のような商業建築へ、是非一度いかがでしょうか. ではでは今回はここまで〜


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

非公開コメント

プロフィール

的野 峻一(MATŌ)

Author:的野 峻一(MATŌ)
『ARCHI'RECORDS(アーキレコーズ)』は関西の建築好きが日本全国にある建築スポットを実際に探訪し、感想を交えながら紹介しています. 詳しい活動内容はエントランスページよりご確認ください.

風景写真・デザイン活動のページ

インフォメーション

【2023.1.22】 「鉄道でまわる 都道府県別建築スポットマップ」の「21.山梨県【中部】」を公開しました.

写真使用依頼等はページ上部のメールフォームにて受け付けております.(※返信は遅めです. 当日中の返信はあまりできません. 申し訳ありません.)

紹介する建築スポットの情報は、原則的に投稿日時点の情報になります. 現在と比較して古い情報や記事内の誤字・脱字等がありました場合は、該当記事内の各コメント欄またはメールフォームでご意見いただけますと幸いです.

活動実績(写真提供・寄稿等)

◆『近代建築2017年5月号』にて写真提供をさせていただきました. 『近代建築』バックナンバー

◆『トラベル.jp たびねす(現:トラベルjp 旅行ガイド)』のライターとして、以下の建築スポットガイド記事を寄稿しました.【2016〜2018年在籍】

・大阪狭山野池美術館リンク
・松柏美術館リンク
・みんなの森 ぎふメディアコスモスリンク
・秋野不矩美術館リンク
・植村直己冒険館リンク
・南方熊楠記念館リンク
・中谷宇吉郎雪の科学館リンク
・生きた建築ミュージアム【2017】リンク

最新記事

日本全国 JR特急路線図
松江建築マップ
鉄道でまわる 都道府県別建築スポットマップ
弘前建築マップ
芦屋市民センター
大阪中之島美術館

スポンサーリンク

Twitter

Facebook

スポンサーリンク