大阪市中心部の近代建築・生きた建築MAP - ARCHI'RECORDS(アーキレコーズ)- 建築紹介・建築探訪録        

大阪市中心部の近代建築・生きた建築MAP

           
an10:大阪近代建築マップ メイン画像

皆様どうも. 先月、11月5日・6日に開催された『生きた建築ミュージアムフェスティバル2016』の探訪紹介を集中的に投稿してきましたが、以前から作成予定と告知していた大阪市中心部を対象とした近代建築マップが一応の完成となりましたので、今回よりこちらにて公開します。レトロ(建築)ブームが騒がれて久しい近年、ARCHI'RECORDSでも現代建築だけではなく、近代建築でも様々なMAPを作成・公開して実りある建築情報を提供していきます.

※ 対象建築の選定方法
①:選定範囲
大阪市中心部として『阪神高速道路1号環状線に囲まれたエリア範囲内に建つ』または『エリア範囲外にあるが、建物と環状線を直線最短距離で結び800m(徒歩10分の目安距離)以内に建つ』建物を対象

②:選定条件
近代建築ということで原則『戦前建築』を対象とするが、生きた建築関連として『生きた建築事業に参加した経歴があり、なおかつ築50年以上が経過する建築(1966年より前に竣工した建築物)』も特例として追加

以上、2つの条件の下で収集できた79件の建物を建築MAPとして公開します.

-----------------------------------------------------

||エリア別ちょこっと紹介||
※ 今後少しずつ執筆・公開予定です. 完成時期未定.


《大阪市北区 - 梅田・堂島・天神橋》
【MAP番号:1〜6】

《大阪市北区 - 中之島》
【MAP番号:7〜11】

《大阪市西区 - 土佐堀・京町堀・堀江》
【MAP番号:12〜24】

《大阪市中央区 - 北浜・今橋》
【MAP番号:25〜38】

《大阪市中央区 - 高麗橋〜道修町》
【MAP番号:39〜47】

《大阪市中央区 - 平野町〜備後町》
【MAP番号:48〜57】

《大阪市中央区 - 本町〜南船場》
【MAP番号:58〜65】

《大阪市中央区 - 心斎橋〜難波》
【MAP番号:66〜75】

《大阪市浪速区・天王寺区 - 新世界〜天王寺公園》
【MAP番号:76〜79】
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

非公開コメント

プロフィール

的野 峻一(MATŌ)

Author:的野 峻一(MATŌ)
『ARCHI'RECORDS(アーキレコーズ)』は関西の建築好きが日本全国にある建築スポットを実際に探訪し、感想を交えながら紹介しています. 詳しい活動内容はエントランスページよりご確認ください.

風景写真・デザイン活動のページ

インフォメーション

【2023.1.22】 「鉄道でまわる 都道府県別建築スポットマップ」の「21.山梨県【中部】」を公開しました.

写真使用依頼等はページ上部のメールフォームにて受け付けております.(※返信は遅めです. 当日中の返信はあまりできません. 申し訳ありません.)

紹介する建築スポットの情報は、原則的に投稿日時点の情報になります. 現在と比較して古い情報や記事内の誤字・脱字等がありました場合は、該当記事内の各コメント欄またはメールフォームでご意見いただけますと幸いです.

活動実績(写真提供・寄稿等)

◆『近代建築2017年5月号』にて写真提供をさせていただきました. 『近代建築』バックナンバー

◆『トラベル.jp たびねす(現:トラベルjp 旅行ガイド)』のライターとして、以下の建築スポットガイド記事を寄稿しました.【2016〜2018年在籍】

・大阪狭山野池美術館リンク
・松柏美術館リンク
・みんなの森 ぎふメディアコスモスリンク
・秋野不矩美術館リンク
・植村直己冒険館リンク
・南方熊楠記念館リンク
・中谷宇吉郎雪の科学館リンク
・生きた建築ミュージアム【2017】リンク

最新記事

日本全国 JR特急路線図
松江建築マップ
鉄道でまわる 都道府県別建築スポットマップ
弘前建築マップ
芦屋市民センター
大阪中之島美術館

スポンサーリンク

Twitter

Facebook

スポンサーリンク